2023-02-08 Wed : 喜怒哀楽をもっと楽しんでみたい
#02月08日 #2023-WN06 #WN06 #2023-02-08 #2023年02月
今日の生活
起床→お散歩→トレッドミル→入浴→ヨーグルト。今日も上手にできました。
朝のお散歩のときに「やたらごちゃごちゃしているな…?」と思って撮った写真。午後には点検なのか工事なのか高所の作業が行われていた。お仕事おつかれさまです。
https://gyazo.com/42ef624b7ab2408aebc35a30aca434d2
きのう仕込んだ無水カレーをランチにする。れんこんがおいしかったな。
https://gyazo.com/e4bfbc2a0126afe3135b95925dba04f9
杉と胡桃というカフェに入ってみたかったのだけれど、今日は営業していないようだった。行くときは Instagram で最新情報をチェックしておくとよさそうね。
https://www.instagram.com/cafesugitokurumi/
https://gyazo.com/621afdc27ccbe2ea6dc2a4c453f85b5f
杉と胡桃の場所から 5 分くらい移動して NASU SHOZO CAFE でカフェオレをいただく。安心するねぇ。
https://gyazo.com/28d93d1033a26c0ac05177cea73f5d57
先月から取り組んでいる Project NS について、現状はこんな感じですというデモを妻に披露したら「これはわたしも関わる!」となったので、ここからは力を借りながら進めていく。動くものを用意してデモするのは強力だな、とあらためて感じる出来事だった。
冬の那須街道の景色も好きよ。平日だとどこも空いていてのんびりできる。
https://gyazo.com/d27dff7da6da46929dd41575b7c98321
田んぼのところに小鳥たちが集まってなにやらチュンチュンと話し込んでいた。
https://gyazo.com/0b0d4be1edec3392882d4474e858eb80
引っ越し関連の手続きをいくつか進めた。
いま使っている電気を止める手続き
記入例は「東電 太郎」だった
いま使っている水道を止める手続き
退居翌日に止めてもらえることになった
いま使っているガスを止める手続き
退居当日に係の人がきて止めてくれる
保証金として預けてある一万円が戻ってくるが、領収書が見当たらないので探しておかねば…
イエローハットに預けてある夏タイヤの扱いを確認
妻も関わってくれることになって勢いづいた Project NS はいい感じの進捗が出た。この日記でも公表できるように、しっかり仕上げていきたいところ。
夜ごはんは無水カレーと蒸し野菜。スナップえんどうと新じゃがいもに加えて芽キャベツも蒸してみた。手軽においしくいただけるから最高だ。空前の蒸し野菜ブーム。
https://gyazo.com/afecaef5f73f41205dbc5f879e8d21a0
夜に鎖活動を行った。かつて鎖人間の集いでワイワイしていた人間たちと、あらためて 2023 年版の活動をやっていく。数ヶ月後のマイルストーンに向かってやっていくぞ!とっても楽しみ。
今日のエモ
超相対性理論の「組織での感情表現」シリーズのメモにて「人生の充実度は、喜怒哀楽の総量で決まる」という捉え方について触れた。というわけで、日記においても感情にフォーカスしたセクションを設けてみる。
…が、筆が進まない。自分の感情の認知が下手なのか?明日以降も向き合ってみようかね。
今日のウェブログ
超相対性理論の「組織での感情表現」シリーズのメモ のページをつくった。
----
3年も経つと、以前の自分は別人みたいで、上記の記事もなんだかとても新鮮に、面白く読めてしまった。そう考えると、たった3年前とはいえど、こういうブログ記事を残しておいたのはとても良かったな。ということで、今回また似たようなブログを書いておこうと思った。
最近の平均的な1日 - えいのうにっき
素朴で大好きなタイプの記事だった。こういうのをコンスタントに読みたいぜ。
----
Googleやfacebookのように広告がマネタイズの主となっている場合、web3とはそこまで親和性が高くありません。むしろ、真逆と言えます。
しかし、Amazonは決済部分なのでweb3と競合することはなく、むしろNFTマーケットプレイスもウォレットもロイヤリティプログラムも、全てが展開しやすい状況です。
Amazonが今春にNFT参入か?情報を整理して展望を予想 - by mitsui
Amazon がどういう動きを繰り出すかは気になる。
今日の漫画
『不死と罰』の 3 巻を読んだ。読者に嫌悪感を抱かせる描写がうまいなあ、と思う。
『ダーウィンクラブ』の 4 巻を読んだ。はー、おもしろい。ぼくは朱戸アオさんの作品がとても好きだ。
今日のエンタメ
ゴールデンボンバーさんの『COMPACT DISC』が無事にリリースされた。おめでとうございます!
https://open.spotify.com/album/6eSqLM101PkLtOunSsmjYe
見たことあるテイストでアルバムの曲を紹介していてよかった。
https://youtu.be/sy8wx13dn5Q
今日のツイート
@june29 の 2023-02-08 のツイート
今日の n 年前
2020-02-08 の日記を眺めてきた。脱 SKK 生活を始めている…!まあまあたいへんだったんだっけ?さっぽろ雪まつりの季節だねぇ。おととし・去年とオンライン開催で、2023 年はひさしぶりにオフラインのイベントがあるみたいね。
https://www.snowfes.com/
2021-02-08 の日記を眺めてきた。情熱大陸の登大遊さんの回を観た日だ。Urban Air Mask 2.0 はあまりなじまなくて使わなくなってしまった。
2022-02-08 の日記を眺めてきた。「音楽はそもそもコンポーザブル」の話、ずっと心に残っている。自分の人生のどこかのタイミングで「こういうことか…!」となにかにつながりそうな予感がある。すごい漠然としたことを言っている。
ナビ
前日 : 2023-02-07 Tue : セロリ記念日
翌日 : 2023-02-09 Thu : 母親がにじさんじの話をしてきた
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2023-02-08